|
2025.05.26
ジャンル:blog香寺ハーブガーデン カモミール摘みボランティアに参加しました |
|||
|
香寺ハーブガーデン カモミール摘みボランティアに参加してきました 「香寺ハーブガーデン」のクリーム、アロマオイルに初めて出会ったのは、消費者クラブ(現、産直クラブ)さんのチラシでした。 「素朴。」 それが印象でした。 この頃、ちょうど私の食生活を変えていこうとしている時だった。 何年か経ち、友達に保湿クリームをプレゼントしてもらいました。それが「香寺ハーブガーデンさん」のラベンダー香るクリーム。 「素朴+優しい。」 お店に一緒に行ってみましょうと言ってもらって以来、行きたいなと思いながら、、、 この頃は、基本的に無農薬、減農薬野菜をいただく様な食習慣になっていました。 またしばらく時が経ち、 友達をドライブに誘って、連れて行きたいと思いついた場所が「香寺ハーブガーデン」。 この時、初めて福岡さんにお会いしてお話を伺う機会を得ました。どんな想いでハーブの商品を造ったのかを伺い更に並んでいる商品が愛おしいというか、大切なものに思えました。この時、化粧水、ホホバオイル、入浴用オイルを購入しました。 次は、ネットでクリームと化粧水を。 次は、今年(2025年)夫を「香寺ハーブガーデン」のお店に連れて行きたくて。お店に入ったらすぐに、ハイビスカスティーを試飲させて頂き、このハイビスカスティーは驚くくらいおいしくて。真似したくなり、家でも楽しんでいます。疲れが吹き飛ぶことを実感しています。夫もこの綺麗な赤色を見たら、飲みたくなるみたいです。 この時に、夫がカモミール摘みと、ランタンイベントに申し込んでくれました。 (今回のイベントを迎える日が近付くにつれて、子どもの時の様に、嬉しくて、ワクワクしながらこの日を迎えました。) 当日、 雨…… 前日から、分かっていましたが 起きたら、思いっきりどんより空。 前日に福岡さんから、雨でも、花を摘み取る作業が出来るとのお電話があったので、参加!(夫が行こうと言ってくれたので) 会場の且緩々(しゃかんかん)に入ると、カモミールの香りが優しく漂っていて、カゴ一杯に準備されたカモミールは瑞々しく。(摘み取って3時間以内に抽出されるそうです。)手袋とマスクをして、黙々と花の部分だけを丁寧に摘み取って。人の手で摘み取られた香寺ハーブガーデンのカモミールの効能は他の諸々のところに比べても、成分が沢山だと、スイスの研究所の方が訪ねて来られたそうです。(詳しく知りたい方は、香寺ハーブガーデンさんまでよろしくお願いいたします) 会長の福岡さんの人生を聞くのは、映画を観ているように頭に浮かびます。(自分の知っている範囲での映像ですが)大変さを微塵も表に出すことなく紡ぎ出されるお話は、紆余曲折を経て沢山の方に暖かい毛布を作ってくるんで終わり。一つ一つに感動します。 自分の人生をかけて、ハーブの効能を研究し、効能を必要な方に届けるために、どれだけの時間を費やし、頭を下げて来られただろう。行くべき所に、行き繋がる。 思いが繋がりを創るということを体現されている方です。尊敬します。 この日は一日中、雨。 ランタンイベントは、香寺ハーブガーデンの工場にもなっている旧山之内小学校の体育館で行われるとのこと。参加してきました。 願い事を書いた紙をランタンに貼り付けて、 「強く思えば、思いは実現すると思っています。5,4,3,2,1!」の声に合わせて、飛ばしました。 このランタンにもアイデアが詰まっていました。。。一人一人思いを持った方々の集まる香寺ハーブガーデンのイベントに参加することができ、よかった。申し込みをしてくれた夫にありがとうと言いたいです。 毎年5月にカモミール摘みのイベントを開催されています。 来年も是非。。。 |